2022年7月31日にWeb制作に携わっている人を対象に、オンラインでLT会を開催しました。
準備から開催に至るまでたくさんの学びがありましたので、備忘録として残しておきます。
きっかけはLT会の傍聴
きっかけは、6月に『企業SNS運用のプロ「SNSマネージャー」によるライトニングトークセミナー』というLT会を傍聴したことでした。
テンポの良い発表でありつつも、短い時間で引き込まれる内容と話し方。
ちょうどその頃私はアウトプットの機会、話す練習になる機会を欲していました。「面白い!!私もやってみたい!」と思い早速SNSでつぶやいたところ、フォロワーさんからリアクションをいただけて、LT会が初めてにもかかわらず、(無謀にも)主催としてやってみることになったのです。
最初の募集ツイートがざっくりしすぎて内容の詳細を述べていなかったために、この時点では人が集まらず…(考え無し過ぎて反省。)
改めて趣旨や内容・期日を決めてツイートしたところ、5名の方が参加表明をしてくださいました。ありがとうございます!
参加者の皆さんもLT会での発表は初めてという方がほとんどでした。
LT初めての自分への予防線として「観客無しクローズド」にしたのが、皆さんにとってもハードルが下がって良かったのかなと思います。
<概要>
Web制作にかかわる人(デザイナー、エンジニア、ディレクター)が、業務で勉強になったこと、工夫していること、感じたことなどを短時間に集約して発表する会です。
日時:7月31日(日)21時~23時
・オンライン(Zoom)開催
・定員:6名(ギャラリー無しのクローズド会)
・発表時間:1人5分
スライド作成は必須ではないです。各自のスタイルで発表いただければと思います。
・発表のあと、1人10分程度質疑応答&フィードバック
・テーマは自由
テーマ例)
ここだから言える失敗談/失敗から学んだこと
作業環境のこだわり
フリーランス、どうやって営業してきた?
こんな実装方法、開発試してみた!
オススメの技術書
Web制作、このツールのここが推せる! など
・ルール
マウントを取ったり、発表内容を批判したりしない。
お互い積極的にフィードバックや質問を行い、LT経験値がアップするよう前向きな会にすること。
・クローズドな会なので、ギャラリーがいるとちょっと…というLT初心者にオススメ(私も初心者です)
資料と進行の準備
①スライド資料
今回のLT会はテーマ自由ですので、まずは何について話すかを決めます。
今までやってきたこと、試してみたこと、仕事での気付きをピックアップしてみたものの、
- まだノウハウと言えるほどの量が蓄積されていない。
- 事例がニッチすぎて汎用性がない。おそらく興味を持たれない。
- 機密事項にかかわる。
といった理由から、テーマを決めるまでに意外と時間がかかりました。
自分もですが、何より参加者の皆さんに初めてのLT会を楽しんでもらうことが重要です。興味を持ってもらえるか、何かしらのお役に立てるか、を基準に、最終的に『Notionでのプロジェクト管理』をテーマに選びました。
まぁ本来はそこまで片肘張る必要が無いのがLT会かと思いますが、いかんせん初めてなので加減がわからず。笑
②発表練習
持ち時間は1人5分です。実際に練習で喋ってみるとこれがまた短い…!
最初に準備したスライドでは案の定時間オーバーしてしまい、修正を余儀なくされました。見直してみると、おそらく原因は以下。
- 主題に対して結論が微妙にずれており、その軌道修正をするために無駄な情報が必要となってしまっていた
- 無くても困らない補足情報が含まれている
- 説明時のしゃべり言葉が冗長。
そして修正をかけ、なんとか5分で収まるようになりました。
- 本当に伝えたいポイント1つに絞り、補足情報は削ぎ落とす
- 内容の見せ方を変更。スライド上で説明するのではなく、画面キャプチャで動画撮影に。
- 端的な言葉で説明できるよう、スピーカーノートにカンペをメモ。※気をつけないとすぐいつも使っている言葉に戻ってしまうため
③質問と回答の用意
発表のあとは10分間の質疑応答タイムがあります。
そこでの質問に答えられるよう、今いちどNotionの設定や料金、関数の内容、他のプロジェクト管理ツールとの比較など間違いがないように調べ直しました。これが実質一番勉強になったかもしれません。調べ直す中で、誤解していた部分やもっと効率の良い方法が見つかったのです。
また主催者として、参加者の皆さんから事前にいただいた各テーマをもとに、発表後に他の人から質問が出なかった際に場をつなぐための質問も準備しておきました。
そしていよいよ当日を迎えました。さぁ行方はいかに…?
当日のレポートはこちら